今年で3回目となる、瀬戸内海はしりのライトスロージギング検証。メインターゲットは、いつもの根魚全般、真鯛、そして、瀬戸内海で釣れるのが未だに不思議すぎる“ヒゲソリダイ”、、、
過去、2022年の1回目(前編と後編)、2023年の2回目ともに、大成功となった検証動画をまだご覧になってない方は、以下からどうぞ。
さて、2024年も大成功となったのか?ぜひ最後までお付き合いください^^
朝一、下げ残りから上げ返しで苦戦の展開
ここ最近、海況が不安定だったので「撮影無理じゃね?」と思っていたが、無事出船確定となり一安心で3月31日を迎えた。
7時出船の15分前に港につき、少ないタックルだったのでサクサクっと準備完了して、いつもお世話になっている超塾メンバーにご挨拶。
もちろん今回の遊漁船は、先のカケテン撮影でお世話になったばかりの「第八中吉丸」!
日中、20℃くらい気温が上がる予報だったが、肌寒い中、撮影とは思えないほどリラックスムードで現場に向かった。
朝イチ幸先良く真鯛ヒットでイージーモード!?
開始の水深は70〜80mだったので、「SUPER SUB」100gを選択。カラーは何となくのイメージで、ブラックレッドを。このカラー選択が後に大きく結果に左右するという、、、
そんな中、5分もたたないうちにTG部長に何やらヒットし「アコウかな〜」と余裕をかましながら上がってきたのは、なんと良型の真鯛!
「久しぶりにサブで真鯛釣ったー」「今回も簡単?!」と、開始早々の真鯛によりイージーな雰囲気が漂う、、、
しかし、そうは問屋が卸さないのが世の常w
船中、ポロポロ、一匹釣れて沈黙、一匹釣れて沈黙が続き先の見えない展開に。
ジグにチェイスはあってもフッキングせず、アタックしきれてない低活性な魚に攻めあぐむみんな、、、
この時点ではこれといった優位性はなく、淡々と己の信じたモノを愚直に使いこなすだけ。
そんな厳しい状況でも「SUPER SUB」を信じて使ってくれるので、とても嬉しく思う^^
上げが返しても打開策見つからずポロポロ拾い釣り
朝から「今日は難しいね〜」と顔を見合わせるとポロッと口ずさむ展開でも、「上げて〜下げる〜」。
こういう状況では「あれこれやらない」のが最適解だと、、、
潮が下げから上げに変ってもパターンを見出せず、ポロポロと運任せでの拾い釣りが続く展開。
正午前に本命の一角“ヒゲソリダイ”狙いに
そして、徐々に風が強くなり出したタイミングで大きく移動となり、恒例となりつつある瀬戸内ではレアな“ヒゲソリダイ”に的を絞る。
「さすがに今年はおらんじゃろー」「どうなんじゃろ、、、」「今年も絶対におる!釣る!!」と賛否両論わかれる中、みんなどこかで期待に胸を膨らましている模様w
100gがちょうど良い水深で、あまり上げすぎずに底付近を「上げて〜下げる〜」。
“ヒゲソリダイ”狙いでサブのカラーチョイスが肝
一流し目から反応あるもフックオンならず、、、
「ヒゲソリおるど!」となった二流し目、しっかりジグを持ち上げフリーフォール(サブの自走に任せる)でヒゲソリにアピール。
その矢先、TG部長が口火を切り「食った!」と直後に、「オレも食った!!」とダブルヒット!!!
鯛属特有とも言えるヘッドシェイクと、叩きながら強いツッコミで応戦するヒゲソリダイを底から引き剥がす!
うっすら海面から独特の色合いが見えた瞬間「ヒゲソリー!!!」と船上は大盛り上がり^^
写真はないが吉田さんも続き、無事、最後はユッピがヒゲソリを捕獲し「SUPER SUB」が無類の強さを三度目の撮影でも証明!
TG部長は、コショウ師匠改め、ヒゲソリ師匠の名を揺るぎないものにするww
あまりしつこくヒゲソリ村を叩くと、今後の資源の枯渇に影響するかもしれないので、見切りをつけ移動することに^^v この辺、中村船長はいつも判断が素晴らしい。
午後らかの下げ返しでアコウ(キジハタ)連発!
さてさて、今年も無事ヒゲソリを釣ることができ、田中は初のヒゲソリダイですでにお腹いっぱい^^
そんな中、この日二度目となる下げ潮の局面で、再度、アコウ(キジハタ)狙いで移動。
ここから、根魚キラーである「SUPER SUB」が本領を発揮し、「上げて〜下げる〜」から「ドーン!」のオンパレード!!
TG部長筆頭に、サブ使いが他をアウトパフォームする展開が続き、終わってみればまぁまぁ釣果を叩き出すという、、、
気付いただろうか?少し上のヒゲソリダイの釣果画像からのジグカラーを、、、、、
ジグカラーのチョイスで、いつも以上に釣果に影響した展開となり、瀬戸内海春のライトスロージギング検証動画に相応しい内容になった^^v
14時に撮影は終了し休憩がてらみんなの釣りを研究。珍しくTG部長は15時納竿までみっちりジグを振り続けるという奇跡、、、
予報とは裏腹に、なんだかんだで肌寒い1日だった、、、、、
今回の動画
今回のポイント
前述した通り、ジグのカラー選択で釣果に雲泥の差がでたので、非常に興味深い検証撮影となった^^
※田中は検証のためブラックレッドメイン(6割方)で組み立て
②比較的に海況穏やかで、潮もややこしくなく100gが重宝した
今回のゲストたち
この時のタックルデーター
★【ロッド】
スローロッド#1
★【リール】
ベイト200〜300番クラス
★【メインライン/リーダー】
PE1.0号300m〜/フロロ5号2〜2.5m
★【ジグ】
SUPER SUB 100g、150g
パロット、アカキン、グリキン、ブラックレッド
V.I.SOUL「ONLINE SHOP」
今回使用した「SUPER SUB 」は、下のオンライショップでご購入できるので、よろしかったらぜひ^^
最後に
今回で3回目となる、瀬戸内海春のライトスロージギング検証、いかがだったでしょうか?
個人的にはかなり興味深い検証となり、それが動画に収められたので感無量です。
マウントを取るようであまり言いたくないが、事実なので少し、、、w
有名どころを起用し、SNS(広告)などで拡散(数での錯覚)しまくっている“誰もが知るジグ”“売れているジグ”を、今までまざまざとアウトパフォームし実績を残している「SUPER SUB」。
有名なジグ、売れているジグと「釣れるジグ」は比例しない(し難い)と、本当に釣りが好きなアングラーに伝われば幸いです。
という事で、2025年の春もライトスロージギングの撮影ができるよう、心身ともに健康にいきましょう。※ライトスロージギングとは、ライトタックルを使用し、スロージギングの概念がない瀬戸内海(潮無し+激浅)でも戦えるべく進化した釣り方。ライトタックルを使用し、スローの概念が浸透している外洋で“スレたキッカーフィッシュ”にリーチすべく進化した釣り方
いつも最後までお読みいただきありがとうございます〜^^
コメント